安心・おすすめのゴルフ保険を徹底リサーチ!
自宅でのゴルフ練習中に起こる事故の可能性や、おすすめのゴルフ保険を紹介しています。
ゴルフを嗜む人のなかには、ゴルフ練習場での練習はもちろん、自宅のお庭で、練習用のゴルフネットなどを使ってゴルフ練習をするという人も多いと思います。
そういう人たちにぜひ注意してほしいのが、自宅練習中の事故です。お庭での練習中、ボールが思わぬ方向へ飛んで隣家の窓ガラスを割ってしまう…、あるいは前の道を歩いていた人の頭に直撃してしまう…など。
ゴルフ場でのプレーと同じく、自宅での練習においても同じような危険がはらんでいるのです。実際に、自宅練習中にこのようなヒヤッとした経験があるという口コミもネット上で目にします。
通常のゴルフ保険は、基本的にゴルフ場・ゴルフ練習場での事故やケガを補償する内容となっています。しかし、自宅でのゴルフ練習中に発生した事故にかんしてもカバーしてくれる心強いゴルフ保険もあります。
三井住友海上から販売されている『ネットde保険@ごるふ』です。
このゴルフ保険は、賠償責任補償を主契約として、ゴルファー傷害補償特約、ゴルフ用品補償特約、ホールインワン・アルバトロス費用補償特約の4つで構成されています(補償の構成は他社のゴルフ保険と同様ですね)。
最大の魅力は、上でも言ったように、ゴルフ場の敷地外である自宅等での事故も賠償補償の対象になるという点。これは、自宅でゴルフの練習をする人にとってはかなり助かるポイントです。
また、プラン数が豊富なのも魅力。保険期間1年のプランだけでも6通りあり、自分に合った予算や補償内容で最適なプランを選べます。
さらに、賠償責任は最大2億円、ホールインワン・アルバトロス補償は最大100万円といったように補償内容も充実!
インターネットからいつでも手続きできる便利さもうれしいポイントです。
ゴルフ保険選びで迷っている人は、ぜひ検討してみてくださいね。
偶然の事故による対人への怪我、他人所有物の破損などが補償対象となる「賠償責任補償」において、自宅での練習も適用範囲に含まれることが公式ホームページに記載されています。
“ゴルフ場、ゴルフ練習場、ご自宅等で、ゴルフの練習、競技または指導中の偶然な事故により。他人の生命または身体を害したり、他人の財物を損壊して法律上の損害賠償責任を負った場合に、保険金をお支払いします。“賠償責任保険 | 三井住友海上のゴルファー保険より引用
●http://hoken-golf.com/case1
賠償責任補償に対し、ゴルフ用品の破損や盗難が対象となる「ゴルフ用品補償」はゴルフ場や練習場での事故に限られた補償となり、自宅練習は適用範囲外となります。
スタンダードプラン4種類、プレミアムプラン3種類の、全7商品から選択できます。それぞれの保険料や補償額が異なりますので、ご確認のうえ自分に合ったプランを選択してください。
コース名 | Aコース | Bコース | Cコース | 1週間コース |
---|---|---|---|---|
年間保険料 | 3,000円 | 6,000円 | 9,000円 | 1,000円 |
ネット申し込み | あり | あり | あり | あり |
賠償責任補償 (限度額) |
5,000万円 | 1億円 | 1億2,000万円 | 1億円 |
ゴルファー傷害補償 | 320万円 | 280万円 | 280万円 | 700万円 |
ゴルフ用品補償 | 10万円 | 27万円 | 29万円 | 20万円 |
ホールインワン・ アルバトロス補償 |
10万円 | 20万円 | 40万円 | 15万円 |
コース名 | プレミアムA | プレミアムB | プレミアムC |
---|---|---|---|
年間保険料 | 11,000円 | 14,000円 | 18,000円 |
ネット申し込み | あり | あり | あり |
賠償責任補償 (限度額) |
1億5,000万円 | 1億5,000万円 | 2億円 |
ゴルファー傷害補償 | 390万円 | 400万円 | 450万円 |
ゴルフ用品補償 | 34万円 | 36万円 | 33万円 |
ホールインワン・ アルバトロス補償 |
50万円 | 70万円 | 100万円 |
この記事の関連ページ