安心・おすすめのゴルフ保険を徹底リサーチ!
イオンカードで加入できるゴルフ保険について調べた結果をまとめています。保険の主な補償内容や補償金額、保険料などについて掲載しているので、保険選びの参考にしてみてください。
画像引用元:イオンカード公式サイト
https://www.hokenmarket.net/campaign01/limited/index.html
ゴルフ保険以外にも、日常生活賠償プランや自転車プランなど、全5種類の保険に加入できるイオンカードの保険。加入できる保険は自動付帯ではなく、自身で加入を選択できる任意保険です。また、引受保険会社は損保ジャパン日本興亜となっています。
※イオンカードから加入できるゴルフ保険は、プロゴルファーの方は加入できないようです。
日本国内外を問わず、ゴルフ場敷地内でのゴルフプレー中や練習中、指導中に他のプレイヤーやキャディなどにケガを負わせてしまったり、所持品を破損させたりした場合に、法律上の損害賠償責任を負った際に損害賠償金や付随する費用に対して支払われる保険金です。
国内外のゴルフ場の敷地内で、ゴルフプレー中や練習中、指導中に偶発的な外来の事故により、被保険者がケガを負った際に支払われる保険金です。ゴルフ場にて行う休憩や食事、更衣といった行動をしているときに起こった事故も含みます。
ゴル上の敷地内にて被保険者が所有しているゴルフ用品が盗難やクラブの破損・曲損した場合、損害に対して支払われる補償金です。保険金額は時価によって算出され、修繕費もしくは買い替えのいずれか金額が低いほうで支払われます。
国内のゴルフ場にて、ゴルフの競技中にホールインワン・アルバトロスを達成した場合に、被保険者が慣習として祝賀会や記念植樹、同伴キャディへの祝儀などの費用を支払った際に支払われる保険金です。
ホールインワン費用補償をしてくれる
ゴルフ保険取り扱い会社を
チェック!
日本国内外のゴルフ場またはゴルフ練習場にて、被保険者がケガを負い、入院・手術を受けた際に支払われる保険金です。
日本国内だけでなく、海外のゴルフ場やゴルフ練習場場にて、被保険者が偶然の事故によってケガを負い、通院が必要になった際に支払われる保険金です。
公式サイトでは事例が見つかりませんでした
イオンカードのゴルフ保険の口コミは見つかりませんでした。
パソコン・スマートフォンからイオンの「保険マーケット イオン保険サービス」のサイトを開き、「イオンカード会員さま専用保険」のページへと移動します。その後、ページの中にある「ゴルファープラン」をクリックまたはタップ。「プランを申し込む」という選択肢が表示されますので、そちらをクリックまたはタップします。
「プランを申し込む」を押した後は、引受保険会社である損保ジャパンのページへと遷移しますので、提示された必要事項を記入することで加入可能です。
電話番号:0120-003-227
営業時間:9:00~18:00
イオンカードから加入できるゴルフ保険について、プラン別の保険料・補償額をわかりやすく表にまとめました。ネット申し込みの有無についても記載しています。
プラン | Aコース | Bコース | Cコース |
---|---|---|---|
保険料(一時払) | 1,040円 | 560円 | 300円 |
ネット申し込みの有無 | 有 | 有 | 有 |
賠償責任補償 | 1億円 | 5,000万円 | 3,000万円 |
死亡・後遺障害保険金額 | 1,000万円 | 500万円 | 300万円 |
ゴルフ用品補償 | 50万円 | 30万円 | 20万円 |
ホールインワン・アルバトロス補償 | 50万円 | 25万円 | 10万円 |
この記事の関連ページ