安心・おすすめのゴルフ保険を徹底リサーチ!
こちらでは、スポーツ関連の用品やサービスを展開しているアルペングループが提供しているゴルフ保険をご紹介。保険の特徴や保証内容などを調査し、ゴルフレジャーを楽しむうえで必見の情報をお届けします。ゴルフ保険に加入しようか検討している人は、ぜひ参考にしてください。
画像引用元:ゴルファー保険インターネット契約サービス | 株式会社アルペン
https://www.alpen-group.jp/etc/golfer_insurance.html
多くのスポーツ用品を手掛けているアルペングループは、ゴルフ用品も展開。よりゴルフレジャーを楽しんでもらうために三井住友海上のゴルファー保険の取扱代理店を引き受けて、窓口となっています。
アルペンのゴルファー保険は、豊富にプランを用意しているので、ゴルフを楽しむ頻度に合わせて選べるのが特徴です。賠償責任保険金が最大2億円、ホールインワン・アルバトロス補償金が最大100万円と、充実の補償内容がそろっています。
ゴルフを始めたばかりでレジャーに出掛ける頻度が少ない方には、1週間と短い期間のプランを用意。少ない掛け金で、必要な期間だけをカバーするという使い方もおすすめです。
ゴルフ保険に関わらず、保険の申し込みは資料の取り寄せや返送が手間という声がよくあがります。しかしアルペンのゴルフ保険はインターネットから手続きもできるので、簡単かつスピーディです。「今週末ゴルフに誘われたからすぐに契約したい!」という急な場合でもすぐに申し込みできます。
ゴルフ場や練習場、さらには自宅で行なっている練習中の偶然の事故にも対応している賠償責任補償。他人にケガをさせたり、物を損壊したりして損害賠償責任を被った場合、保険金が支払われます。
多くのゴルフ保険は、ゴルフ場や練習場は補償対象に含まれていますが、自宅での練習に関する補償内容が不十分なケースも。しかし、アルペンが提供しているゴルファー保険なら、自宅で練習中に隣家の窓ガラスを割ってしまったといった場合も補償内容に含まれるようです。
ゴルフ練習場を含むゴルフ場敷地内で、練習や競技、指導中に偶然遭遇した事故により自身が死傷した場合、次のような保険金が支払われます。
ゴルフ練習場を含むゴルフ場敷地内で、ゴルフ用品が盗難されたり、破損・損傷事故が起きたりした場合、保険金額を限度に補償金額が支払われます。
一定の条件下において、被保険者がホールインワンまたはアルバトロスを達成した場合、達成のお祝いとして掛かった諸費用が支払われます。
公式サイトでは事例が見つかりませんでした。
口コミは見つかりませんでした。
アルペンが提供しているゴルファー保険は三井住友海上が引受保険会社になっており、インターネット経由で簡単に申し込みが可能です。プレーの前日でも申し込みが間に合うので、急な誘いにも対応できますよ。
アルペングループの「ゴルファー保険インターネット契約サービス」のページから申し込みバナーをクリックし、必要情報を記入しましょう。保険証券はwebで申し込みが完了するので、書面を持つ必要はありませんが、もし必要な場合にはヘルプデスクに問い合わせてみましょう。
保険料金の支払いはクレジットカードのみ。申し込み時には手元にクレジットカードも用意しておいてくださいね。
アルペンが窓口として提供している、それぞれのゴルファー保険のプランと保険料金をまとめてみました。
ゴルフをプレーする頻度と比べて、どのプランが最適かを選ぶときの参考にしてみてください。
コース名 | Aコース | Bコース | Cコース | 1週間コース |
---|---|---|---|---|
年間保険料 | 3,000円 | 6,000円 | 9,000円 | 1,000円 |
ネット申し込み | あり | あり | あり | あり |
賠償責任補償 (限度額) |
5,000万円 | 1億円 | 1億2,000万円 | 1億円 |
ゴルファー傷害補償 | 320万円 | 280万円 | 280万円 | 700万円 |
ゴルフ用品補償 | 10万円 | 27万円 | 29万円 | 20万円 |
ホールインワン・アルバトロス補償 | 10万円 | 20万円 | 40万円 | 15万円 |
この記事の関連ページ