補償内容で選ぶ!ゴルフ保険ガイド完全版

保険料・補償金額で比較!ゴルフ保険取り扱い会社7選

au損保

au損保のゴルフ保険について調べているページです。保険の特徴や補償額・補償内容、保険料などをまとめているので、ゴルフ保険選びの参考にしてください。

au損保公式サイト画像キャプチャ

画像引用元:au損保公式サイト
http://www.au-sonpo.co.jp/pc/golf/

「au損保」のゴルフ保険の特徴・補償内容

au損保が立ち上げた保険商品ブランド「あ・う・て」。“あんしん、うれしい、ていねい”の意が込められており、交通事故のケガの保険や国内外の旅行保険、ペット保険など多くの保険商品を取扱っています。

au以外の携帯電話を利用している人も加入可能

ゴルフ保険もその中のひとつ。一番の特徴は、1日~3泊4日程度の短期間契約となることで、保険料もお手頃。少旅行のついでや、付き合いでたまにしかゴルフをやらない…という人に最適な保険プランと言えそうです。

補償内容としては、他人への賠償責任の補償自身がケガをしたときの補償携行品の補償ホールインワン・アルバトロス費用補償という構成。プランは「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」の3種類が用意されています。

また、インターネットから簡単に申し込みが可能!支払い方法は、クレジットカード払いかauかんたん決済のみで、スマートフォンはauのほかソフトバンクやドコモでもOKです。

それでは以下に、補償内容の詳細をまとめてみたのでご確認ください。

「au損保」のゴルフ保険の基本補償は?

賠償責任補償

ゴルフプレー中に、他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまい、治療費や修理費を負担した場合に、保険金が支払われます(自己負担額はありません)。

支払われないケース

  • 契約者あるいは被保険者の故意によって生じた賠償責任。
  • 戦争、革命、外国の武力行使、などによって生じた賠償責任(テロ行為によって発生した損害については、自動セットされる「テロ行為補償特約」によって保険金支払いの対象となる)。
  • 地震、噴火、津波にといった自然災害による賠償責任。
  • 被保険者と同居する親族に対して発生する賠償責任。
  • 第三者との間に交わされた特別な規定によって加重された損害賠償責任。

賠償責任補償が手厚い
ゴルフ保険取り扱い会社を
チェック!

「au損保」のゴルフ保険の特約は?

ゴルファー傷害補償

ゴルフプレー中のケガにより死亡・後遺障害・入院・手術・通院等が生じた場合に、保険金が支払われます。後遺障害は程度に応じて死亡・後遺障害保険金額の100%~4%となっています。

支払われないケース

  • 保険契約者、被保険者の故意によって生じたケガの場合。
  • 保険契約者や被保険者の自殺行為、犯罪行為、闘争行為によって生じたケガの場合。
  • 保険契約者や被保険者の脳疾患、疾病、心神喪失が原因で生じたケガの場合。
  • 地震や津波など自然災害によって生じたケガの場合。

ゴルフ用品補償

ゴルフ用品等が盗難に遭ったり、事故によって壊れてしまった場合に、保険金が支払われます。ゴルフ用品以外の身の回り品にも適用され、自己負担額は3,000円となります。

支払われないケース

  • 契約者、被保険者あるいは保険金受取人の故意や重大な過失による損害。
  • ゴルフ用品の自然の消耗、または性質によるサビやカビで生じた損害。
  • ゴルフ用品の置き忘れや紛失による損害。

ホールインワン・アルバトロス費用補償

日本国内のゴルフ場でプレーをしてホールインワン・アルバトロスを達成したアマチュアプレーヤーを対象とし、そのお祝いに費用が発生した場合(贈呈用記念品購入費用・祝賀会費用・ゴルフ場への記念植樹費用・同伴キャディへの祝儀等)について保険金が支払われます。

支払われないケース

  • 被保険者がゴルフ場の経営者であり、自身が経営するゴルフ場でホールインワンあるいはアルバトロスを達成した場合。
  • 被保険者がゴルフ場の使用人(臨時雇い含みます)であり、被保険者が実際に勤務しているゴルフ場でホールインワンまたはアルバトロスを達成した場合。

傷害死亡・後遺障害保険金

日本国内外のゴルフ場またはゴルフ練習場において、プレー中あるいは指導中に偶然の事故によりケガを負い、そのケガが原因で死亡や後遺障害が生じた場合に支払われる保険です。

傷害入院保険金

日本国内外のゴルフ場・ゴルフ練習場で偶然の事故によって被保険者がケガを負い、入院や手術を受けた場合に支払われる保険です。

傷害通院保険金

日本国内外問わず、ゴルフ場またはゴルフ練習場で偶然の事故によって自身がケガを負い、通院が必要になった場合に支払われる保険です。

補償範囲や目撃証明は?ホールインワン補償について詳しく見る>>

【特集】「au損保」のゴルフ保険を電話で調査!

公式HPでも契約内容に詳細は掲載されていますが、こちらでは実際に保険会社に電話してみて、請求や対応に関する気になる疑問を調査してみました。

Q.保険金を請求したら、いつまでに支払われますか?

保険金の請求申込が行われてから、基本的には30日以内で補償金の支払いを行なっています。ケガによって入院・通院が必要な場合、治療や処置に掛かった費用を算出して必要資料とともに提出する必要がございます。保険金支払いのタイミングは治療や処置が終わった後とさせていただいております。

考察と補足

お電話では保険金の支払期日は30日以内と回答を得ましたが、補足で「なるべく早く対応を心がけている」とオペレーターの方がおっしゃってました。必要書類が不備なく揃えば、スピーディな対応に30日を待たずして保険金を付与されるでしょう。

Q.賠償事故の示談交渉に対応してくれますか?

申し訳ございません、au損保のゴルフ保険には示談交渉が備わっておりません。被った被害にしても引き起こしてしまった被害にしても、保険の補償を受けるうえで保険会社への連絡や相談は必ず必要ですと皆様にお話ししております。

考察と補足

示談交渉がない保険サービスのとき、当事者同士で示談の方向性を決めるケースがあります。このとき、どちらも冷静な判断をすることは難しいため、第三者を通じて示談に進めた方がいいでしょう。保険会社にはその都度の状況を伝えて補償の手続きも進めていくと良いですね。

Q.初心者ゴルファーが選んでいるプランで1番多いプランは?

どのプランも同じぐらいご利用がありますので一概には言えませんが、au損保では、1泊2日や2泊3日と短期のプランのご用意がございますので、初心者ゴルファーでも手軽に掛け捨て保険としてご利用いただけるのかな、と存じます。

考察と補足

スマートフォンから申し込みを完了できる点も、ゴルフ保険に慣れていないユーザーからすると、利用しやすい保険ではないでしょうか。ゴルフをプレイする頻度が多くなったときは、さらに補償内容が手厚くなったプランもあります。

【編集者後記】電話の問合せを終えて

インターネットで申し込みが完了できる分、必要な契約内容をwebページからチェックしておく必要があります。そのため分からないことがあれば電話でも確認した方が良いでしょう。

ですが、今回行った問い合わせのお電話では、オペレーターの淡々とした受け答えだったので、こちらから質問しづらいと感じました。 お電話で問い合わせした後に申し込みの営業などは無かったので、気になることがあれば質問を用意して確認しておくといいでしょう。

「au損保」のゴルフ保険の支払い事例

「au損保」のゴルフ保険に加入した人の口コミ

年間払いがお得

保険料が安かったです。年一回の支払いにすると月払いより若干安くなります。インターネットで手続きが簡単でした。

契約がお手軽

初めてインターネットで保険を契約しましたが、操作等がわかりやすかったです。

安いから加入しやすい

加入申込みが簡単で掛け金が安いので加入しました。

「au」ゴルフ保険の手続き方法は?

主な加入の流れ

申し込み・契約でよくあるQ&A

保険開始日の何日前から申し込み可能ですか?

ゴルフ保険について何日前から申し込みできるのかといった情報は、公式サイトで確認できませんでした。ただ、auペットほけんの場合は申込日によって保険開始日が異なるそうです。ゴルフ保険がペットほけんと同じシステムとは限らないので、気になる方は一度au損保に問い合わせてみてください。

最短何日で契約できますか?

ゴルフ保険は1日単位で契約できるうえ、当日の加入も問題ないそうです。保険期間が日帰りや1泊2日の場合は428円で加入することができます。このおかげでゴルフ前日に保険の準備ができていないという方でも、安心して加入できるでしょう。しかし、保険期間は最長3泊4日までとなっているのでご注意ください。

支払い方法

支払い方法はクレジットカードかauかんたん決済の2種類。クレジットカードはVisa、MasterCard、JCB、AMERICANEXPRESS、DinersClubが利用できます。auかんたん決済は、auのスマートフォンやパソコン上で、加入した保険の料金を月々の通信料金と合わせて支払えるサービスです。

申し込みできない職業は?

制限があるのはホールインワン・アルバトロス保証に関してです。被保険者がゴルフ場の経営者や使用人、被保険者の職業がゴルフプレイヤーで働いているゴルフ場でのホールインワン・アルバトロスには保険金が支払われないのでご注意ください。また、調べてみたところ命に係わる職業の方は保険加入を断られる場合があります。

名義について

ゴルフ保険の名義に関する情報に関しては、公式サイトで確認できませんでした。ただ、調べてみたところ一般的にゴルフ保険は法人名義で加入することができないそうです。そのため、もし加入する際は自腹で保険料を払うことになるでしょう。au損保の名義に関して気になることがある方は、一度問い合わせてみてください。

保険料振り込みについて

ゴルフ保険の支払い方法はクレジットカードとauかんたん決済の2種類となっています。保険料の振り込みに関してですが、公式サイトで調べてみたところ、保険期間が1年以下の月払いではコンビニエンスストアでの振り込みができないようです。振り込みに関して詳しく知りたい方は、一度直接お問い合わせてください。

満期返戻金について

ゴルフ保険の満期返戻金についての情報に関して、公式サイトでは確認ができませんでした。基本的に保険は毎月決められた保険料を払う掛け捨て型のユースでは保険金を受け取らないと手元にお金が戻ってきません。積み立て型の場合は支払う保険料の一部が満期時になると返戻金として戻る仕組みになっています。掛け捨て型は1日や1年など短期での契約が一般的なので、保険期間が最長でも3泊4日au担保のゴルフ保険は掛け捨て型かもしれません。気になる方は一度問い合わせてみると良いでしょう。

解約の手順

契約の申込みをした時につくる「お客さま専用ページ」から、解約の手続きができます。

解約についてよくあるQ&A

解約返戻金について

ゴルフ保険の解約返戻金に関する情報を、公式サイトで確認することができませんでした。au担保の保険は期間の長さから保険金を受け取らないと手元にお金が残らない掛け捨て型である可能性が高いでしょう。au損保の解約返戻金について知りたい方は、問い合わせて確認してみてください。

「損保ジャパン」のゴルフ保険について問い合わせ窓口

電話番号:0077-78-0365

営業時間:9:00~18:00

取扱窓口があるエリア:なし

料金プラン別に保険料&補償額をチェック!

au損保のゴルフ保険について、プラン別の保険料・補償額を分かりやすく表にまとめてみました。

プラン ブロンズ シルバー ゴールド
保険料(日帰り・1泊2日) 428円 693円 1,051円
保険料(2泊3日・3泊4日) 530円 857円 1,303円
ネット申し込みの有無 あり あり あり
賠償責任補償 5,000万円 8,000万円 1億円
死亡・後遺障害 100万円 300万円 500万円
入院保険金日額 5,000円 5,000円 5,000円
手術保険金 2万5,000円または5万円(手術による) 2万5,000円または5万円(手術による) 2万5,000円または5万円(手術による)
通院保険金日額 500円 1,500円 3,000円
携行品損害 10万円 20万円 30万円
ホールインワン・アルバトロス補償 10万円 30万円 100万円

ゴルフ保険のおすすめ7選はこちら

保険料・補償金額で比較!
ゴルフ保険取り扱い会社3選
  三井
住友海上
AIG
損保
共栄
火災海上
  ネット契約
サイト
公式
サイト
公式
サイト
年間保険料 最安!3,000円~ 3,550円~ 3,970円~
賠償責任
補償
~2億円 2億円 ~2億円
ホールインワン補償 ~100万円 ~30万円 ~100万円
海外補償 〇 〇 ×
自宅補償 〇 × ×

この記事の関連ページ

保険料・補償金額で比較!ゴルフ保険取り扱い会社7選
 

[PR]

離職防止メディア