補償内容で選ぶ!ゴルフ保険ガイド完全版

保険料・補償金額で比較!ゴルフ保険取り扱い会社7選

日立保険サービス

日立保険サービスのゴルフ保険について、くわしく紹介しているページです。保険の特徴や補償額・補償内容、保険料などを分かりやすくまとめているのでぜひチェック!

日立保険公式サイト画像キャプチャ

画像引用元:日立保険サービス
http://www.hitachi-hoken.co.jp/group/products/individual/leisure/golf.html

「日立保険サービス」のゴルフ保険の特徴・補償内容

1949年創業の日立保険サービス。創業以来“カスタマーファースト”を事業活動の基本に据え、損害保険・生命保険の総合保険代理店として、日立製作所をはじめ、多くの人たちに時代の変化・リスク多様化に対応した保険サービスを提供してきた会社です。

加入できる人が限られている

日立保険サービスでは、団体ゴルファー保険を提供しています(日立グループの退職者およびこの保険を採用していない会社の人は加入できません)。

補償内容は他のゴルフ保険と同じで、ゴルフ中の賠償責任ゴルファー自身の傷害ゴルフ用品の損害ホールインワン・アルバトロスの費用に対する補償から構成。A型~D型まで4つのプランが用意されています。

他にはない特徴として、“緑にやさしい補償付”というものがあります。ホールインワンやアルバトロスを達成した場合に、ゴルファー自身による緑化事業促進団体への寄付を保険金額の10%の範囲内で保険金から支払われるものです。

それでは以下に、補償内容の詳細をまとめみたのでご確認ください。

賠償責任補償

ゴルフの練習・競技・指導(これらに付随してゴルフ場敷地内で通常行われる更衣・休憩・食事・入浴などを含む)中に発生した偶然な事故によって、被保険者が誤って他人(キャディを含む)にケガを負わせたり、他人の財物を壊したりしたことなどにより相手に支払わなくてはならない法律上の損害賠償金や訴訟費用が支払われます。

賠償責任補償が手厚い
ゴルフ保険取り扱い会社を
チェック!

ゴルファー傷害補償

ゴルフ場、ゴルフ練習場内でのゴルフ練習・競技・指導(これらに付随してゴルフ場敷地内で通常行われる更衣・休憩・食事・入浴などを含む)中に、急激かつ偶然な外来の事故によって自身がケガをした場合に、保険金が支払われます。

ゴルフ用品補償

ゴルフ場、ゴルフ練習場内において、ゴルフ用品に生じた次の損害に対して保険金が支払われます。

ホールインワン・アルバトロス費用補償

日本国内の9ホール以上を有するゴルフ場において、ゴルフプレー中にホールインワンまたはアルバトロスを達成した場合に、慣習として負担する贈呈用記念品購入費用などの費用が保険金額を限度として支払われます。

※一定の条件があります。

補償範囲や目撃証明は?ホールインワン補償について詳しく見る>>

【特集】「日立保険サービス」のゴルフ保険を電話で調査!

公式HPで掲載されている契約内容の規約には補償内容がこと細かに掲載されています。ですが膨大にある情報から気になるところが探せない…ということも。今回、実際に保険会社に電話してみて、請求や対応に関する気になる疑問を調査してみました。

Q.保険金を請求したら、いつまでに支払われますか?

A.「日立保険サービス」オペレーターの回答

通常は請求完了日から30日以内に保険金の支払いを行なってます。事故の状況や必要資料の内容によって前後します。 ケガによって入院や通院をしてしまった場合は、治療や処置にかかった費用を算出することになります。このとき保険金支払いのタイミングは、治療・処置が終わった後になりますのでご注意下さい。

考察と補足

通常請求の支払い期日の目安は30日以内と広い範囲で説明してもらいました。円滑なサポートを心がけていると仰っていたので、補償の内容によって期日は短くなるでしょう。

Q.賠償事故の示談交渉に対応してくれますか?

A.「日立保険サービス」オペレーターの回答

申し訳ございません、賠償事故の示談交渉はお付けしておりません。相談は受け付けており、円満解決に繋げられるようアドバイスを差し上げることは可能です。

事故やケガに見舞われた場合、請求しなければもちろん保険金は支払われません。ところが、請求しても場合によっては保険金が支払われないといったケースもございますので、ご不明点がございましたらまたご相談下さい。

考察と補足

被保険者の過失や故意によって事故を引き起こしてしまった場合、保険金は支払われないようです。
オペレーターさんから紹介してもらったパンフレットにも、補償ごとに「支払いしないケース」が掲載されているので事前に確認しておいた方がいいでしょう。

Q.初心者ゴルファーが選んでいるプランで1番多いプランは?

A.「日立保険サービス」オペレーターの回答

年間でお申込が多いのは2,800円のプランです。被保険者自身がケガをしたときに受けられる補償や、他人の物を壊してしまったりケガをさせたりしたとき受けられる補償が備わっているので、手頃な料金でも充実した内容なのが人気の理由なのではないかと考えております。

ゴルフを始めたばかりは特にケガには注意したいところだと思いますので、保険料と補償内容のバランスを比べてプランをお選びになるのがよろしいかと存じます。

考察と補足

初心者の方はゴルフ場よりも自宅やレンジで練習に打ち込むことが多いのではないでしょうか?
年間2,800円で、自宅や練習場を含むゴルフ場で補償が受けられるのは、助かりますね。さらに充実した補償内容を希望する場合は補償内容ごとに掛け金を足して申し込みましょう。

【編集者後記】電話の問合せを終えて

保険内容は難しい言葉が並んでいるので、電話口で説明してもらうのは難しいと思っていました。しかし、オペレーターの方は内容の説明を復唱してくれた事で、こちらから聞き返すこともなくスムーズな対応でした。

加入を勧めるような営業もなく、こちらからの質問がひとしきり終わった後に「他にも気になることはありませんか」と念を押して聞いてくれたことに誠意を感じました。時間を割いて対応してもらったこともあって、全体的に好印象のサポートですね。

料金プラン別に保険料&補償額をチェック!

日立保険サービスのゴルフ保険について、プラン別の保険料・補償額を分かりやすく表にまとめてみました。

プラン D型 C型 B型 A型
年間保険料 2,800円 4,100円 6,300円 11,500円
ネット申し込み

あり

あり あり あり
賠償責任補償
(限度額)
1億円 1億円 1億円 1億円
ゴルファー傷害補償(死亡) 192万円 289万円 412万円 540万円
ゴルフ用品補償 10万円 15万円 20万円 30万円
ホールインワン・アルバトロス補償 20万円 30万円 50万円 100万円

ゴルフ保険のおすすめ7選はこちら

保険料・補償金額で比較!
ゴルフ保険取り扱い会社3選
  三井
住友海上
AIG
損保
共栄
火災海上
  ネット契約
サイト
公式
サイト
公式
サイト
年間保険料 最安!3,000円~ 3,550円~ 3,970円~
賠償責任
補償
~2億円 2億円 ~2億円
ホールインワン補償 ~100万円 ~30万円 ~100万円
海外補償 〇 〇 ×
自宅補償 〇 × ×

この記事の関連ページ

保険料・補償金額で比較!ゴルフ保険取り扱い会社7選
 

[PR]

離職防止メディア