補償内容で選ぶ!ゴルフ保険ガイド完全版

保険料・補償金額で比較!ゴルフ保険取り扱い会社7選

JALカード

JALカードのゴルフ保険について解説しているページです。保険の主な特徴や補償額・補償内容、保険料、また引受保険会社などをリサーチしています。興味のある人はぜひご参考に!

JALカード公式サイト画像キャプチャ

画像引用元:JALカード公式サイト
https://www.jal.co.jp/jalcard/service/golfer.html

「JALカード」のゴルフ保険の特徴・補償内容

自動加入保険以外にも、任意に申し込める保険を各種用意しているJALカード。保険料をJALカードで支払うと「100円=1マイル」のショッピングマイルが積算されるのが魅力です(JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会の場合)。

ゴルフ保険についても、「普通カード」「CLUB‐Aカード」会員を対象とした保険が用意されています(「プラチナ会員」「JALダイナースカード会員」「CLUB‐Aゴールドカード会員」用の保険もあり)。

補償内容としては、第三者に対する賠償責任自身の傷害ゴルフ用品損害ホールインワン・アルバトロス費用で構成されています。

プランは、Lプラン・Kプラン・Jプランの3種類。年間保険料6,370円~17,630円の展開となっています。

また、引受保険会社は東京海上日動火災保険株式会社。保険加入後、何日後から適用になるのかはホームページ上で確認できませんでした。

各補償内容の詳細(保険金が支払われる条件など)についてもホームページ上で確認できませんが、補償の項目としては、以下のものが挙げられます。

海外での損害賠償責任も補償してくれる

JALカードのゴルフ保険は各種補償の対象範囲が国内だけでなく、海外で起きた事故やケガにも及びます。海外旅行中のゴルフ場で頼れる人の少ない中、事故やケガを負った場合に対応してくれるので、万が一の時に頼もしい存在になってくれるでしょう。ゴルフ保険の多くは日本国内のみの対象となっている中、カードから保険で国外も対象なのは希少といえます。

ホールインワン・アルバトロスの費用補償に関しては対象外なので、この点だけは覚えておきましょう。

海外でも補償してくれる
ゴルフ保険取り扱い会社を
チェック!

【特集】「JALカード」のゴルフ保険を電話で調査!

公式HPには契約内容が詳細に掲載されていますが、疑問点を解消できずにモヤモヤした経験はありませんか。 こちらでは実際に保険会社に電話でと合わせを行い、気になる疑問点を訪ねてみました。電話対応の評価も含め、保険サービスを知るための参考にご活用ください。

Q.保険金を請求したら、いつまでに支払われますか?

A.「JALカード」オペレーターの回答

保険金の支払いには最短で1週間程度です。最短というのは、保険金の請求にはいろいろな資料が必要になるので、必要書類が整ったうえで請求を行います。そのため、書類に不備が無ければ1週間程度でお支払いが完了しますが、不備があればその分お支払いは遅くなりますのでご留意下さい。 JALカードを持っている方を対象に加入できる保険のゴルファー保険です。

考察と補足

予想していたよりも早い対応だと思いますが、補償の対象となるケガの度合い、ゴルフ用品補償であれば用品の種類によって日にちは前後してしまうようです。場合によっては1週間を超えてしまうこともあるかもしれません。

Q.賠償事故の示談交渉に対応してくれますか?

A.「JALカード」オペレーターの回答

カード会員の種類によって異なります。JALカードには普通カード・CLUB-Aカード・JALカードnaviと複数のカードがあるため、お持ちのカードの種類によって補償範囲がそれぞれ違います。所有しているJALカードの種類をご確認の上、申し込み補償内容をご確認いただければと存じます。

考察と補足

お電話では回答は得られませんでしたが、契約の規約を確認してみると「示談交渉」は必ず相談のうえ進めるように記載されています。そのため、もしものときの示談交渉の際には、まずはお電話で問い合わせてみましょう。

Q.初心者ゴルファーが選んでいるプランで1番多いプランは?

A.「JALカード」オペレーターの回答

カードの会員によって補償内容が違うため、具体的な回答は得られませんでした。しかし、JALカードの発行枚数は2010年地点で250万枚を上回っているので、現在はさらに数を伸ばし、多くの方が利用しているでしょう。カードに備わっている保険と考えると、とても充実した補償が備わっていると言えますね。

考察と補足

JAL普通カードでは入院や通院に対する保険金は設けられておらず、補償が充実しているとは言えません。初心者の方でもしっかりと補償内容が整っている保険を選ぶなら、JAL CLUB-AカードやJALカードnaviを保有したうえで検討した方がいいですね。

初心者におすすめの
ゴルフ保険取り扱い会社を
チェック!

【編集者後記】電話調査後の感想

お電話で問い合わせた際に、こちらからの質問の内容を聞き返されたり、質問の回答を調べている間待たされている時間があったりしました。保有しているJALカードによって補償内容がかわり、少しややこしい保険サービスだからなのかもしれませんね。

補償内容は充実しており、一番手頃なプランにも障害による通院・入院補償が備わっているのが特徴です。より高い保険料を支払うと賠償責任補償が2億円まで拡張され、より安心の補償内容が整備されます。 年間のラウンド数に応じてプランのグレードを検討してみてください。

料金プラン別に保険料&補償額をチェック!

それでは以下に、JALカードのゴルフ保険について、プラン別の保険料・補償額を分かりやすく表にまとめてみました。

プラン プランL プランK プランJ
保険料(年間) 6,370円 10,070円 17,630円
ネット申し込み 不明 不明 不明
傷害死亡・後遺障害 400万円 600万円 900万円
傷害入院 6,000円 9,000円 13,500円
傷害通院 4,000円 6,000円 9,000円
賠償責任補償 5,000万円 1億円 2億円
ゴルフ用品補償 20万円 30万円 40万円
ホールインワン・
アルバトロス補償
30万円 50万円 100万円

その他お役立ち情報

保険期間・支払方法について

始期日の何日前から申し込みができる?

JALカードのゴルファー保険は自動付帯となっています。

短期間の契約はあるか?

自動付帯タイプの他、オプションのゴルファー保険がありますが、こちらは年間契約のみとなっています。

保険契約者・被保険者の範囲について

年齢制限

カードのお申込みに際し、未成年の方は親権者の同意が必要となります。

契約対象者

アマチュアの方だけを対象とするもので、ゴルフの競技または指導を職業・職務としている方は対象となりません。

保険加入の重複

他社のゴルフ保険に加入されている方は契約できません。もし、こちらの保険に加入するのであれば、他社の契約が満期になってからか、もしくは契約を解除してからになります。

プロゴルファー、ゴルフのインストラクターによる申込み

アマチュアの方だけを対象とするもので、ゴルフの競技または指導を職業・職務としている方は対象となりません。

法人名義の契約

こちらのサービスでは個人名義のみが対象となっています。

ただし、別途法人カードはあります(この場合、ゴルファー保険の自動付帯はありません)。

契約の成立・変更について

契約成立メールが届かない場合の対処法について

もしメールが届かない場合は以下のインターネットデスクにお問い合わせが可能

(株)JALUX保険サービス

電話番号:0120-141-500(フリーダイヤル)

受付時間:月~金 9:00~20:00/土9:00~17:00(日・祝日・年末年始は休み)

補償や契約タイプの内容について

保険の対象となる「ホールインワン」や「アルバトロス」

日本国内のゴルフ場において同伴競技者1名以上とパー35以上の9ホール(ハーフ)、またはパー35以上の9ホール(ハーフ)を含む18ホールを正規にラウンドした場合のホールインワンまたはアルバトロスにかぎります。

キャディを補助者として使用しない場合(セルフプレー、フォアキャディのみのプレー時)は、原則として保険金のお支払いの対象となりません。ただし、一定の条件を満たし、かつ所定の書類をご提出いただいた場合にかぎりお支払いの対象となります。

海外でのプレーは補償の対象になるのか

賠償責任、傷害、用品事故に関しては補償の対象になります。ただ、日本国内のゴルフ場でホールインワン・アルバトロスを達成した場合にのみが補償の対象となります。

保証の重複による契約の要否

ゴルフ保険に関して、保証内容が他の保険契約と被っている場合がありますので、事前に内容や金額などを確認したうえで契約してください。

保険の引受条件等について

商品の仕組み

JALカードのゴルファー保険は自動付帯のゴルファー保険とオプションのゴルファー保険があります。

自動付帯の内容は以下の通り。

賠償責任(1事故の限度額):1億円

傷害死亡:300万円

傷害後遺障害:9万円~300万円

入院日額(最高180日):4,500円

通院日額(最高90日):3,000円

保険オプションプラン

また、オプションで以下のゴルファー保険を追加できます。

加入タイプ

A型

B型

C型

賠償責任(1事故限度額)

50万円

50万円

1億円

ゴルフ用品損害

20万円

30万円

60万円

ホールインワン・アルバトロス費用*

30万円

50万円

100万円

年間保険料

5,370円

8,480円

17,440円

対象会員:CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ会員の方

被保険者について

カードの名義人のみが被保険者となります。

保険期間

カード自動付帯のゴルファー保険については、カードの有効期限までが保険期間、オプションのゴルファー保険については、基本、保険期間1年となります。

引受条件(支払限度額・保険金額、免責金額)

実際に契約する場合の支払限度額・保険金額、免責金額に関しては、保険申込書の「賠責支払限度額・保険金額」欄(セットの場合はセット名一覧表)および「免責金額」欄、普通保険約款・特約等にて確認が可能です。

保険料は契約によって異なる

保険料は、支払限度額・保険金額、免責金額、保険期間等によって異なります。詳細の確認は取扱代理店もしくは(株)JALUX保険サービスへ問い合わせをしてください。また、実際に契約する場合の保険料に関しては保険申込書の保険料欄にて確認できます。

保険料の払込方法について

保険料の払い込みは発行したJALカードにて行います。

満期返れい金・契約者配当金

契約が満期に達し、保険料が全額払込み済みの場合に保険会社から支払われる「満期返れい金」や保険会社が予測していた利益率より高くなった場合に被保険者に分配される「契約者配当金」はありませんので注意してください。

解約返れい金の有無

契約を解約する場合において、契約開始日から満期日までの期間により解約返れい金が支払われます。ただし、契約開始日から解約日までの期間や個人の払込み状況によっては、追加で請求する場合がありますので、各自の支払状況を把握しておくとよいでしょう。

ゴルフ保険のおすすめ7選はこちら

保険料・補償金額で比較!
ゴルフ保険取り扱い会社3選
  三井
住友海上
AIG
損保
共栄
火災海上
  ネット契約
サイト
公式
サイト
公式
サイト
年間保険料 最安!3,000円~ 3,550円~ 3,970円~
賠償責任
補償
~2億円 2億円 ~2億円
ホールインワン補償 ~100万円 ~30万円 ~100万円
海外補償 〇 〇 ×
自宅補償 〇 × ×

この記事の関連ページ

保険料・補償金額で比較!ゴルフ保険取り扱い会社7選
 

[PR]

離職防止メディア