安心・おすすめのゴルフ保険を徹底リサーチ!
ここでは、ソニー損保が販売している自動車保険やゴルフ時に利用できる保険についてくわしく紹介しています。商品の特徴や補償内容、口コミなどをリサーチして分かりやすくまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
画像引用元:ソニー損保
https://www.sonysonpo.co.jp/
ソニー損保にはゴルフ保険が用意されていませんが、ゴルフ場に移動する際に使用する自動車の保険やゴルフ時に利用できるオプションを用意しています。
ソニー損保にゴルフ保険はありませんが、自動車で出かけた先で降車時に起きた事故によるケガや身の回り品の損害を補償する「おりても特約」があります。特約の種類は、本人型・夫婦型・家族型の3つ。ゴルフに行くとき、車で出かける方におすすめの特約です。契約車両だけでなく、自分や家族が所有する別の車で出かけた場合も補償されます。
車を降りている間の事故で生じたケガと身の回り品の損害を補償してくれる特約です。ケガの補償について、本人型の補償対象は被保険者本人のみ、夫婦型では被保険者本人とその配偶者、家族型は被保険者本人とその家族が対象になります。身の回り品ではケガの補償のタイプに関係なく、被保険者とその家族が補償対象です。
ゴルフに向かう際に車を使うことで生じたケガや身の回り品を壊した場合に、ケガや身の回り品が補償されます。
公式サイトに記述なし
死亡補償は1名ごとに500万円、後遺障害補償は1名ごとに20~500万円、入院補償は1名ごとに日額5,000円、手術補償は1名ごとに 5~20万円、通院補償は90日を限度に1名につき日額1,500円が支払われます。
事故が起きた日を含めて180日を過ぎたときには、保険金が支払われなくなります。
ゴルフ用品や身の回りの物を壊した場合に、保険期間に応じて 10万円まで保障されます。
身の回り品の補償について、現金・貴金属・有価証券・携帯電話・コンタクトレンズなどには、保険金の支払いができません。紛失による損害も補償対象外です。
ゴルフ保険ではないため、ホールインワン・アルバトロス補償の規定がありません。
公式サイトに記述なし
自動車事故や日常生活で負った事故で被害者になった場合に、ケガや物、車の損害に対する賠償請求を弁護士に委任する可能性があります。そのときにかかる弁護士費用や法律相談費用などを補償する特約です。
補償範囲や目撃証明は?ホールインワン補償について詳しく見る>>
確認したところ、ソニー損保にはゴルフ保険が用意されておらず、電話調査での回答が得られませんでした。メインである自動車保険の保険金支払期間やプランを中心に、ゴルフの事故を補修してくれる特約まで調べた結果をまとめています。
ソニー損保にゴルフ保険がなかったため確認することができませんでした。
自動車保険の保険金請求から支払いまでの期間の情報について、公式サイトで確認することができませんでした。他サイトで調べてみたところ、保険金の請求手続きをした日から30日以内に支払うのが一般的なようです。
ただし、特殊なケースだったり調査が必要な場合はこの期間が延長されることもあります。ゴルフをする方におすすめされているオプション「おりても特約」に関しても、自動車保険と同様に30日以内であると考えられるでしょう。
ソニー損保にゴルフ保険がなかったため確認することができませんでした。
公式サイトで調べたところ、対人補償・対物補償ともに示談交渉サービスが付いているそうです。ただ、対物交渉は「他人の物を壊してしまった際」、対人補償は「他人を死傷させた際」に補償されるサービスなのでご注意ください。
また、もらい事故では法律上禁止されているため示談交渉はできません。その代わりにもらい事故相談サービスが用意されているので、交渉する際にアドバイスやサポートを受けることができます。「おりても特約」で補償される、ゴルフ中の事故による示談交渉が可能かは公式サイトで確認することができませんでした。気になる方は一度問い合わせてみることをおすすめします。
ソニー損保にゴルフ保険がなかったため確認することができませんでした。
1番選ばれているプランについては、公式サイトで確認できませんでした。プランに関しては標準プランと保険料の安いプランが用意されており、ソニー損保は標準プランをおすすめしているようです。標準プランと安いプランのどちらにも、「おりても特約」を追加できます。
保険料の安いプランでは、相手側の車の修理費が時価額を超える際に差額を補償する対物超過修理費用がついていません。他にも車両保険をなしに設定したり、対物補償を2,000万円からにしたりすることで保険料を安くできます。しかし、万が一事故を起こしてしまった時のことを考えると、ソニー損保がおすすめする標準プランやオプション付きを選ぶほうが安心です。
ゴルフ中の万が一に対応できる「おりても特約」をオプションとして用意しているソニー損保の自動車保険。他の会社と同じく、保険金請求から支払いまでは30日以内と考えられます。また、特殊なケースや調査が必要な場合は延長される可能性もあるので頭に入れておきましょう。
示談交渉サービスが付いているのはメリットの一つですが、もらい事故ではアドバイスを受けながら自身で交渉する必要があります。また、ゴルフ中の事故について示談交渉が可能かといった表記が公式サイトで確認できなかったので、気になる方は一度相談してみてください。プランは標準よりも安いプランが用意されているものの、万が一のことを考えて標準プランを選んでおいたほうがいいかもしれません。
仕事が早く助かりました
おりても特約の内容確認をしてから保険金が銀行に入金するまで、たった1週間でした。スピーディーな仕事に、とても満足しています。
娘がケガをしたので、特約を利用しました
娘のケガの通院費用を支払うために、おりても特約を利用しました。迅速な対応で速やかに支払ってもらえたので満足しています。
特約で水漏れを補償してもらっています
おりても特約で水漏れ事故の損害を補償してもらい、本当に助かりました。身近な友人にこの特約を紹介したところ、保険会社の見直しを考えているようです。
プラン | おりても特約(本人型・夫婦型・家族型) |
---|---|
ネット申し込み | あり |
死亡補償 | 500万円 |
後遺障害補償 | 20~500万円 |
入院補償日額 | 5,000円 |
手術補償 | 5~20万円 |
通院補償日額 (90日を限度) |
1,500円 |
身の回り品の補償 | 10万円 |
この記事の関連ページ