補償内容で選ぶ!ゴルフ保険ガイド完全版

保険料・補償金額で比較!ゴルフ保険取り扱い会社7選

補償内容で選ぶ!ゴルフ保険ガイド完全版 » 【ニーズ別】あなたにおすすめのゴルフ保険 » コンビニで加入できるゴルフ保険について解説!

コンビニで加入できるゴルフ保険について解説!

コンビニから加入できるゴルフ保険があることをご存知でしょうか。

本記事では、コンビニから加入できるゴルフ保険について補償内容等お伝えすると共に、ローソンとセブンイレブンの商品について解説していきます。

コンビニから加入するゴルフ保険で押さえたい4つの補償内容

コンビニから加入するゴルフ保険の内容を理解するためにも、4つの補償について押さえておきましょう。

1.賠償責任補償

ゴルフ保険における賠償責任補償とは、ゴルフプレー中や練習中に他人の生命や身体を害したり、他人の財物を壊したりして、その賠償責任を負った場合に、その負担した額に対して補償を受けられるものです。

具体な例を挙げると、ゴルフプレー中のスイングで、ゴルフクラブが同じくプレー中のパートナーに当たったり、ボールを当てたりしてケガをさせた場合などが該当します。

その他にも、自宅の庭でゴルフの練習中に近所の家のガラスを割った場合などが該当することも。保険会社いよって対象範囲は異なってくるので、加入する保険会社に確認するようにしましょう。

2.傷害補償

ゴルフ保険における傷害補償とは、ゴルフプレー中や練習中に、敷地内で競技中または練習中、指導中などに自身が負ったケガに対して補償を受けられる補償です。

具体的には、ゴルフプレー中にパートナーがスイングしたゴルフクラブが当たったり、球が当たったりしてケガをした場合などが該当します。

3.ゴルフ用品補償

ゴルフ用品補償とは、ゴルフプレー中や練習中に、ゴルフ用品が盗まれたり破損したりしたときに、損害額分の補償を受けられるものです。

具体的には、ゴルフプレー中にゴルフクラブを折ってしまった場合や、練習中にゴルフバックを盗まれてしまった場合などが該当します。ただし、ゴルフ用品の破損・欠損が経年劣化による場合は補償外のことがほどんどですので、その点は注意しておきましょう。

4.ホールインワン・アルバトロス補償

ホールインワン・アルバトロス補償は、ゴルフプレー中にホールインワンやアルバトロスを達成した際、祝賀会などを開催した費用に対して補償を受けられるものです。

また、キャディーの目撃情報が必要といったいくつかの条件が必要の他、日本国外で達成した場合の費用は補償の対象外となる保証会社がほとんどなど、いくつか制限があります。

ゴルフ保険が加入できるコンビニ

コンビニから加入できる保険として、セブンイレブンとローソンについて解説していきます。

セブンイレブン

セブンイレブンのゴルフ保険は、セブンイレブン公式ホームページから手軽にネット予約ができるセブンイレブンの「1DAYレジャー保険」で、取引保険会社は三井住友海上火災保険となっています。

以下、補償内容とプランや保険料について見ていきましょう。

保障内容

セブンイレブンのゴルフ保険は一般的なゴルフ保険と同じく、以下の構成となっています。

プランと保険料

セブンイレブンのゴルフ保険のプランはベーシックとプレミアムがあり、それぞれ保険料等の内容は以下のようになっています。

プラン ベーシック プレミアム
保険料(1名・1日あたり) 500円 700円
ネット申し込みの有無 あり あり
日常生活賠償保険金 1億円 3億円
傷害死亡保険金 200万円 200万円
傷害入院時一時保険金 10万円 10万円
ゴルフ用品保険金 - 5万円
ホールインワン・アルバトロス補償 12万円 15万円

上記以外に「傷害死亡保険金」や「傷害入院時一時保険金」、「骨折時一時保険金」などがあります。もっと詳しい情報が知りたい方は、公式ホームページや電話受付などから、チェックしてみてください。

セブンイレブンのゴルフ保険の申し込み方法

セブンイレブンのゴルフ保険は「店舗からの申し込み」と「Webからの申込」の2つの方法があります。

店舗からの申込の場合、セブンイレブン店舗内に設置されているマルチコピー機から申込を行なえます。

Web申込の場合が、セブンイレブンの公式ホームページから事前予約し、保険料をセブンイレブンの実店舗での支払いが必要です。Webからの申込とはいえ、支払いはコンビニで行う必要があるため、マルチコピー機での手続きを自分のパソコン・携帯と認識しておくとよいでしょう。

いずれにしても、店舗数の多いセブンイレブンなので、申し込み・支払いともに利用しやすい保険です。

ローソン

ローソンのゴルフ保険は、ローソンのホームページから加入できる「eゴルファー保険」で、東京海上日動火災が取引保険会社となっています。

こちらも、一般的なゴルフ保険と同様に賠償責任補償やゴルフ用品補償、ホールインワン・アルバトロス費用等で構成されています。

補償内容

ローソンのゴルフ保険の補償内容は以下のようになっています。

その他、死亡保険金額あ後遺障害保険金、入院保険金日額などが対象となります。セブンイレブンが提供しているゴルフ保険と比べ、傷害補償が含まれていない点に注意が必要です。

プランと保険料

ローソンのゴルフ保険には「プランA」と「プランB」があり、それぞれ保険料などの内容は以下のようになっています。

プラン プランA プランB
保険料(一時払) 3,990円 5,900円
保険料(月払) 340円 530円
ネット申し込みの有無 あり あり
個人賠償責任 無制限 -
死亡保険金額・後遺障害保険金額 1,000万円 200万円
入院保険金日額 1万2,000円 3,000円
通院保険金日額 3,000円 1,000円
ゴルフ用品補償 10万円 10万円
ホールインワン・アルバトロス補償 10万円 30万円

ローソンのゴルフ保険の申し込み方法

ローソンのゴルフ保険も店舗からの申し込みとWebからの申込があります。

店舗からの申込の場合、それぞれの店舗に設置された「Loppi」で保険加入申込し、保険料をそのままレジで支払い可能です。

Webからの申込の場合、ローソンの公式サイトから「eゴルファー保険」を選ぶことで申込ページに進むことができ、必要項目を入力することで申込が完了します。

セブンイレブンのゴルフ保険があくまでも予約なのに対し、ローソンのゴルフ保険ではWebからの申込で、加入の手続きを簡潔できる点がポイントです。

まとめ

コンビニから加入できるゴルフ保険として、代表的な補償内容をお伝えするとともに、ローソンとセブンイレブンのゴルフ保険について、その内容を見てみました。

コンビニから加入できる保険ですが、基本的に引受先は大手の保険会社であることが基本です。ですので、保証内容の品質が悪いといった可能性は低いでしょう。

また、コンビニで気軽に加入できるだけでなく、ネットからも加入できる保険もあるので、時間をかけずに加入したい方は、他の保険会社に目を向けてみるのも一つの手です。

ゴルフ保険のおすすめ7選はこちら

保険料・補償金額で比較!
ゴルフ保険取り扱い会社3選
  三井
住友海上
AIG
損保
共栄
火災海上
  ネット契約
サイト
公式
サイト
公式
サイト
年間保険料 最安!3,000円~ 3,550円~ 3,970円~
賠償責任
補償
~2億円 2億円 ~2億円
ホールインワン補償 ~100万円 ~30万円 ~100万円
海外補償 〇 〇 ×
自宅補償 〇 × ×
保険料・補償金額で比較!ゴルフ保険取り扱い会社7選
 

[PR]

離職防止メディア